魂入れ・入仏式のご案内
大切な仏壇に魂を宿す「魂入れ・入仏式」。
お寺に相談できない、遠方にあるなどのお悩みをお持ちではありませんか?
野村仏檀店では、入仏式や魂入れの手配をサポートしています。
ご寺院様との調整やお供え物の準備も全てお任せください。
お客様のご事情に寄り添い、心を込めてお手伝いいたします。
サービスの詳細
サービスに含まれるもの |
・お客様とご寺院様の日程調整 ・御宗派の確認・各ご寺院様への取り次ぎ ・お布施・お車代の手配(15,000円)(お客様が用意) |
---|---|
このような方にお勧めです |
・お参りできる寺がない方 ・お寺様を自宅へ呼べない方など、様々な事情でお困りのお客様 ・法要後に発送してもらいたい |
お供え物について |
・曹洞宗・真言宗・日蓮宗・浄土宗・ 真宗(高田派等派・大谷派等)の方: 8,000円〜 内容: プリザーブド仏花・仏飯・御霊供膳用器茶セット・お団子 |
実施場所 | ・野村仏檀店 札幌店仏壇館2階 |
法要に必要なもの | ・仏壇、本尊、お位牌など |
特記事項 |
・御宗派とお仏壇のサイズによって、内容・金額が変更になる場合あり ・プリザーブド仏花・お団子は法要後にお持ち帰り可能 |
魂入れ・入仏式の流れ
STEP
01
当店でお仏壇購入
お仏壇をご購入いただいた際に、「魂入れ・入仏式」のご希望をお伺いいたします。
当店では、お客様のご事情やご要望に寄り添い、最適なご提案をさせていただきます。
STEP
02
ご相談
お仏壇や儀式について、分からないことや不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。
お寺様の手配や供養の形式など、細やかにお答えいたします。
STEP
03
打合せ
儀式の日程や内容について、お客様と丁寧に打合せを行います。
お供え物や準備品の確認、必要に応じたお寺様との調整も当店が責任を持って対応いたします。
STEP
04
魂入れ・入仏式
お仏壇に魂を宿す「魂入れ・入仏式」を執り行います。
厳粛で心のこもった儀式をサポートいたします。儀式終了後には、安心してお仏壇をご利用いただけます。
よくあるご質問
Q
魂入れ・入仏式とは何ですか?
A
魂入れ・入仏式とは、新しい仏壇に魂を宿す儀式のことで、お仏壇が仏様をお祀りする神聖な場となるための大切な手順です。
Q
魂入れ・入仏式は必ず行う必要がありますか?
A
必須ではありませんが、仏壇を正式に供養の場として迎えるため、多くの方が行われています。宗派によって異なる場合もありますのでご相談ください。
Q
自宅にお寺の僧侶を呼ぶのが難しい場合はどうすればよいですか?
A
当店では僧侶の手配も承っております。お寺様に直接依頼が難しい場合も安心してご利用いただけます。
Q
魂入れ・入仏式はどれくらいの時間がかかりますか?
A
儀式の内容や宗派によりますが、一般的には30分~1時間程度で行うことが多いです。
Q
儀式に必要な準備は何ですか?
A
仏具やお供え物(果物、菓子、花など)が必要です。準備が難しい場合は、当店でサポートいたしますのでご相談ください。
Q
魂入れ・入仏式はどのような場所で行うのですか?
A
ご自宅やお寺など、お客様のご希望に合わせて場所を決定します。状況に応じて柔軟に対応いたします。
Q
魂入れ・入仏式はどの宗派でも対応できますか?
A
はい、当店では宗派を問わず対応可能です。特定の宗派の作法をご希望の場合は、事前にお知らせください。
Q
儀式の費用はどれくらいですか?
A
僧侶への謝礼やお供え物の準備など、内容によって異なります。費用の詳細はご相談の際にご案内いたします。
Q
家族が参加できる形式の儀式ですか?
A
はい、ご家族皆さまでご参加いただける形式で行います。心を込めて供養できるようサポートいたします。
Q
どのタイミングで魂入れ・入仏式を行えばよいですか?
A
仏壇をご購入後、お仏壇がご自宅に届いた後などが一般的です。ご希望に合わせて日時を調整いたします。
Q
仏壇以外の仏具(位牌など)も魂入れが必要ですか?
A
はい、位牌など仏壇以外の仏具にも魂を入れる儀式が必要な場合があります。詳細はお尋ねください。
Q
魂入れ・入仏式後のお手入れや供養の方法を教えていただけますか?
A
はい、儀式後のお手入れや日常の供養についてもアドバイスいたしますので、安心してご利用いただけます。